アマゾンブラックフライデーセールが今年も開催されます。
アマゾンのセールは大小含め年中行われていますが、その中でもビッグ3がプライムデー、プライム感謝祭、そして今回のブラックフライデーセールです。
▶50%OFFも!Amazon Echo活用してます!
▶この機会に防災用品の買い置きもオススメ!
アマゾンブラックフライデーセールはプライム会員以外でも参加できるか?

アマゾンブラックフライデーセールはプライム会員限定のセールイベントではないため、プライム会員以外でも参加できます!
会員以外でも期間中にアマゾンでお買い物はできますが、送料が発生したり(プライム会員は送料が無料)、貰えるポイントが少なかったりするのでプライム会員として参加した方が断然お得です。

私は2016年にプライム会員になりました
プライム会員になると、基本料金(月額600円、年額5,900円)のみでプライムビデオやアマゾンミュージック、電子書籍のプライムリーディングなどが使え、送料無料や日時指定もできます。
そのうえ、無料の無制限ストレージサービスプライムフォトもついてくる。
これがすごく便利で、スマホの写真がいっぱいになってきたらプライムフォトに移してスマホを軽くすることができます。
私はお得すぎて全くやめる気がおきず、9年目に突入しました。

プライム会員には、初めての方に限り30日間のお試し期間があります。
期間内に退会すれば会費はかかりませんので、ブラックフライデーセールに参加する前にプライム会員になっておきましょう。
2025年のブラックフライデーセールは11/24(月)~12/1(月)
アマゾンのブラックフライデーセールは毎年11月下旬に開催されています。

今年は11/24(月)~12/1(月)です。
昨年同様8日間です。
合わせて11/21(金)から先行セールが行われるため、実質11日間のビッグセールとなっています。

まとめると
先行セール⇒11/21(金)~11/23(日)
本セール⇒11/24(月)~12/1(月)

本セールが始まると人気商品は在庫がなくなることもあるため、欲しいものは早めにセール対象サイトでチェックしておくのがベストです
ブラックフライデーセールのポイントアップキャンペーン事前準備リスト
毎年ブラックフライデーセールではお得なポイントアップキャンペーンが行われます。
今年のポイントアップキャンペーンは最大11%。

エントリーを済ませて準備しておきましょう!
- ①プライム会員になる
- ②ポイントアップキャンペーンにエントリーする
- ➂年会費無料のAmazon Mastercardを作っておく
Amazon Mastercardで購入すると、通常2%ところキャンペーンで1%加算され3%が還元されます。
即時発行もできるので直前でも間に合います。
参考:通常還元率- プライム会員向けのAmazon Prime Mastercard→2%
- プライム会員以外向けのAmazon Mastercard→1.5%
- ➃おもちゃ・ホビー商品はさらに6.5%ポイントアップ!
おもちゃ・ホビー商品はさらにプラス6.5%ポイントアップです。
サンタさんになる予定がある方はぜひこの機会に!
コカ・コーラ&花王の対象商品が5%ポイントアップ!
コカ・コーラと花王の対象商品が5%ポイントアップです。
P&Gや伊藤園など対象ブランドの商品が4%ポイントアップ!
他にも対象ブランドたくさんです。
ブラックフライデーセールはサブスクキャンペーンもお得
サブスクキャンペーンはブラックフライデーセール前から始まっています。

いつか試してみたい、と思っていたサービス。やるなら絶対今です!
*各キャンペーンは基本初回登録の方が対象ですが、再度登録でも対象になる場合があります。(私も初回体験済みのサービスがよく対象になってます)。
対象の方は遷移先ページに表示されますので、対象かどうかご確認ください。
Amazon Music Unlimited 通常30日のお試し期間→3か月無料


今回の私のイチ押しはAmazon Music Unlimited
今回の大目玉。
- 通常30日間の無料期間→3か月無料!
1億曲がダウンロードもできて、制限なくいつでも聴ける環境は最高です。
移動中のポッドキャストもおすすめ。(ポッドキャストもダウンロードできます)

非プライム会員の方はぜひプライム会員になってからお試しください!
▶Amazon Music Unlimitedお試し登録はこちら
Audible 3か月 月額99円キャンペーン

12万以上の本が聴き放題のアマゾンオーディブル。(プレミアムプラン月額1,500円)
こちらは通常30日間が3か月間月額99円になるキャンペーンを実施中です。
ダウンロードが可能なので外出先でもギガを気にせず聴けます。速度調整もできます。
Audibleでは映画「国宝」の原作本が尾上菊之助さんの朗読で聴けるんです。映画にハマった人には猛烈おすすめです!
▼寝付きの悪い私。オーディブルを寝ながら使ってみたらよく眠れた話
Kindle Unlimited 30日無料→3か月99円

500万冊以上が読み放題の電子書籍サービスKindle Unlimited。(通常月額980円)
こちらは3か月間99円のキャンペーンを実施中です。
▼人気のFIRE本 Kindle Unlimited対応のものもあります。この機会に無料で読んでみよう!
ブラックフライデーセールおすすめ目玉商品
一番のおすすめはアマゾンデバイス
ブラックフライデーセールで一番のお買い得商品は、間違いなくfire tv stickやEchoシリーズなどのアマゾンデバイス。
毎回40%~50%OFFです!
私も以前のセールでfire tv stick、Echoシリーズ、fireタブレットを揃えました。
ビックリするくらい値引きされるので、ついついポチッとしてしまうんですよね。
こうして並べてみるといっぱい買ってるなぁと改めて気づきました。
Amazon Echoシリーズ
アレクサ搭載で声で操作できるAmazon Echoシリーズ。
プライムデーでEchoとEcho Dotを買い、めちゃくちゃ気に入りました。
そしてプライム感謝祭でEcho Popを追加購入。合計3台に。
Echoをもう一台買って、fire TVの音声を左右のステレオ出力にしたいと考え中です。
▶Echo使用感などはこちらの記事をどうぞ
Fire tv stick
2016年に購入して以来、もうこれなしでの生活は考えられない必需品です。
テレビに挿すだけで大画面でプライムビデオや、YouTube、Netflixなどが楽しめるfire tv stick。
他にもTverやU-NEXT、Abemaなどほとんどの配信サイトに対応しています。
プライム会員ならfire TV stickつけなきゃ魅力半減、もったいないです。
最初に本体を購入するだけで毎月の利用料等別途料金がかかることはありません。
Fireタブレット
Fireタブレットは2つ持っています。
⇩右の小さい方がfire7(2019年購入)8,980円→3,280円、左がfire HD10(2021年購入)で19,980円→8,480円で購入しました。

片手で持てるサイズのfire7は旅行や出張時に持って行って、移動中やホテルでプライムビデオを見たりしています。
fire HD10は持ち運ぶには大きめなので、主に自宅で電子書籍やプライムリーディングで読める無料雑誌やYoutubeを視聴。
プライムリーディングは、プライム会員なら1,000冊以上の本や雑誌が無料で読めるサービスです
●fireタブレットHD10


*つみたて投資の出口戦略「つみたて投資の終わり方」→早期リタイアしたい人必見!FIRE本まとめ記事はこちら
他にもお買い得商品がいっぱいです。
しっかり準備してお得にアマゾンブラックフライデーセールを楽しみましょう。







コメント